今すぐフィッティングを
予約する

4月4日(火)

※個人の感想であり、本フィッティングの効果・効能を確約するものではありません。

※個人の感想であり、本フィッティングの効果・効能を確約するものではありません。
※この他にも、まだまだたくさんの喜びの声を頂いていますが、すべては掲載できませんので、残りは会場でご紹介させて頂きます。



いかがでしょうか? ご紹介させて頂いた皆さんは、特別ゴルフ歴が長いというわけではありません。あなたと同じように、ゴルフが上手くなりたいと思っていた一般のアマチュアゴルファーです。

皆さん、練習できるのは休みの土日だけ。ラウンドできるのは、月に1回くらい。そんな方々が、ゴルフクラブを変えただけで、この実績を出されています。

なぜ、このような結果が出るのか?そのクラブフィッティングの方法について少しご紹介したいと思います。

こんにちは、クラブフィッターの徳嵩力一です。

人の自慢話ほどつまらないものはないとおもいます。そこでまずは自己紹介も兼ねて、自慢話をさせていただこうと思います(笑)

私は大学卒業後、クラブデザイナーの第一人者である、故・竹林隆光氏が設立、代表を務めた 株式会社コンセプト(現、株式会社フォーティーン)に入社しました。

そこで、中空アイアンの発明、 タラコ元祖UTなど革新的なクラブ設計で著名だった竹林氏の元でクラブ理論、フィッティングを学び、3,000名以上にフィッティングを行ってきました。

また、プロゴルフツアーにも参加し、選手のフィッティング、セッティングの提案に従事しました。有名ツアープロも多くフィッティングさせて頂きました。


・・・とこんなことを書きましたが、実は私が自慢したいことはそんなことではありません。

私は独立後、初心者の方をメインにしたフィッティングを行ってきました。

私がフィッティングした中で、短期間で100切りを達成する人が続出しているのです。

また後ほど紹介しますが、ゴルフに熱心で練習をたくさんしているのに上手くなれないと嘆いていた方ばかり。この事こそ、私が自慢できるポイントだと思っています。

たくさんの方に接しているうちに、もっとも早く上達に効くのは、練習の量を増やすことより、練習の質を上げることより、使っている道具の質を変えることだと気が付きました。

ゴルフクラブはここ30年で劇的な進化を遂げました。パーシモンからチタンヘッドに変わり、重心距離は最大14㎜も伸びました。加えて、ヘッドの慣性モーメントの数値も劇的に変わりました。

これによって、芯を外した時でもヘッドがぶれにくく、簡単に遠くに飛ばせるようになりました。要するに昔よりゴルフは簡単になっています。

しかしながら、いざクラブを選ぶとなると、ブランドや値段に翻弄され、「自分に合ったクラブを選ぶ」という基本的な考えを軽視しがちです。そもそも、どうやって自分に合ったクラブを選ぶのかすら知らない人がほとんどです。

しかし、一部の上級者やプロゴルファーに共通していることは、自分が使っているクラブが、なぜ自分に合っているのかを、明確に数値で把握していることです。

クラブは簡単になったはずなのに、実は30年前と今で、アマチュアの平均スコアはほとんど変わっていません。100を切れない人は相変わらず多いですし、シングルゴルファーの数も劇的に増えてはいないのです。いったいなぜでしょうか?

例えば、重心距離が長い、慣性モーメントが大きいと、スイートエリアは広いですが、正しい振り方を理解していないと、芯に当てづらくなっています。ヘッドが小ぶりで重心距離が短かったパーシモンに比べると、振りずらくなっています。謳い文句では簡単だといっても、当然そのクラブに合った正しい振り方があるわけです。
なので、「ドライバーが難しい・・・」と仰る方に、昔のパーシモンを渡すと簡単に芯に当てられた、ということは珍しいことではありません。しっかり捕まった、いい球が出たりします。

「チェック魔人ですから。僕の指紋を鑑識に回したら、殆どの選手のクラブから出る。そのくらい見ますよ」 丸山茂樹

初心者であれプロであれ、ゴルフクラブの違いが、スコアや飛距離に大きな影響を与えることは共通しているのです。

新しいゴルフクラブを買った!
ショップで店員さんに選んでもらったし、次のラウンドが楽しみ!

しかしいざコースに出ると、思ったように当たらない。
自分だけ仲間より飛距離が劣っている・・・スコアも悪くて笑い者に・・・。

こんな経験はありませんか?そんな方におすすめなのが、スイング分析を試みることです。

スイング分析とは、解析システムを使って、スイングデータを採取します。クラブの使い方や、インパクトの瞬間、スイングテンポ等をとても細かく数値化されます。そうすることで、スイングのクセや悪いところ、いいところがハッキリします。

このデータに基づいて正しいクラブを選びます。これがクラブフィッティングです。

逆に、クラブフィッティングを行わずにクラブを選ぶことは、アミダくじで引いたクラブを買うようなもの。店員やフィッターの主観でなく、数値化された指標という、非常に理にかなったクラブ選びです。

その1 飛距離が伸びる

どういう条件のクラブを使えば最も飛距離が出るか分かります。

ボールの飛距離は初速、打ち出し角、スピン量で決まります。スイング分析を通じて、その人その人に応じた最も飛距離が出やすいロフト角やシャフト長を一発で調べることが出来ます。


その2 方向性が安定する

スライスやフックといった曲がりの悩みが解決できます。

身長や腕の長さを考慮し、ライ角やモデルの観点から解決することが出来ます。
トゥーアップ、コレクト、トゥーフラットなど、推奨のライ角が分かります。


その3 再現性がある

練習場では上手くいくのに、コースで上手くできないという経験はありませんか?

クラブフィッティングを通じて、コースでの使い勝手が良いクラブを選定しますので、
番手毎の飛距離が異なったりしない、使い勝手の良いセットが分かります。


その4 スコアが安定する

スイングが安定すれば当然スコアも安定します。
100を切ったり切れなかったり・・・80台が出ることもあれば、110くらいを叩くこともある・・・
という方にこそ、クラブフィッティングはオススメです。


その5 自信につながる

飛距離アップ、スコアアップ、スコアの安定が自信に繋がります。

自信につながることで、ゴルフがもっと楽しくなります。
ゴルフが楽しくなれば、あなたの日々の生活も楽しくなります。

徳嵩式クラブフィッティングでは、2時間であなたに最適なクラブを見つけます。 たった3つのステップに沿うだけで、ゴルフがガラッと変わります。

クラブフィッター紹介

徳嵩力一(とくたけかついち)

チーフクラブフィッター

高校・大学とゴルフ部に在籍。大学卒業後、クラブデザイナーの第一人者である故竹林隆光氏が設立、代表を務めた 株式会社コンセプト(現、株式会社フォーティーン)に入社。当時ゴルフクラブを数値で表して、クラブ設計を行う、中空アイアンの発明、 タラコ元祖UTなど革新的なクラブ設計で著名だった竹林氏の元でクラブ理論、フィッティングを学び、3,000名以上にフィッティングを行う。 また、プロゴルフツアーにも参加し、選手のフィッティング、セッティングの提案に従事。有名ツアープロも多くフィッティングしてきた。 在籍時代に競技出場中の小原プロと出会い、小原プロのクラブフィッティングを担当。その後、小原プロのスタジオ、フォースワンカスタムフィッティングの代表としてアマチュアゴルファーのベストスコア達成に貢献中。




いかがでしょうか?クラブフィッティングはあなたのゴルフを飛躍させる可能性に満ち溢れています。まだフィッティングを体験したことがある方は少ないと思います。ライバルが始める前に、いち早く正しいクラブを手に入れて仲間をあっといわせてみませんか。
それは1日の参加可能人数が1名までということです。

本フィッティングサービスは、通常20,000円でご案内していますが、私のノウハウを受け継いだ愛弟子の研修を兼ねての募集となります。

弟子といっても、すでに500名以上のフィッティング経験を持つプロです。
そんな貴重なフィッティングを特別価格として
10,000円(税込11,000円)で体験していただけます。
1日1名限定なので、すでに予約がいっぱいの日程も出てきています。予約希望日があれば、お早めにお申し込みください。

※ゴルフクラブ診断料は当日、診断スタート前にお支払いいただきます。
住所 〒101-0032東京都千代田区岩本町3丁目3-6 井門岩本町ビルB1
こちらをクリックすると地図が表示されます>>

都営新宿線岩本町駅 A4出口より徒歩1分
日比谷線秋葉原駅 5番出口より徒歩5分
JR秋葉原駅 昭和通り口より徒歩7分

JR 秋葉原駅からのアクセスマップはこちら>>
都営地下鉄 岩本町駅からのアクセスマップはこちら>>

住所 〒451-0046 愛知県名古屋市西区牛島町6−1 名古屋ルーセントタワー1F
こちらをクリックすると地図が表示されます>>

JR東海 名古屋駅L4出口から徒歩1分(地下道でルーセントビルに直結)
名古屋本線 名鉄名古屋徒歩7分)
名古屋線 近鉄名古屋駅徒歩8分
ルーセントタワービル内併設駐車場あり(有料)


住所 〒552-0003 大阪府大阪市港区磯路2-2-20 サニーハイツ1F
こちらをクリックすると地図が表示されます>>

JR大阪環状線 弁天町駅より徒歩5分
地下鉄中央線 弁天町駅より徒歩3分


4月4日(火)

※※※お詫び※※※
現在、たくさんのお客様からフィッティング予約が殺到し
ページに繋がりにくい状態が発生しております。

フィッティングをご希望の方は今すぐ予約を完了させて下さい!


無理にクラブを売り込まれないか不安です

一切ございません。あなたの要望によって、ご提案させていただきます。例えば、クラブのちょっとした調整のみで、バランスが全く変わることもありますし、ライ角調整といった対応をするだけで、結果が全く変わることもあります。その点は、ご相談をしながらご提案をさせていただきます。

クラブの配送・持ち込みはどうしたらいいですか?

必ず当日にお持ち込み下さい。クラブの事前配送や事前持ち込みは原則受け付けておりませんが、 当日のお持ち込みが難しい場合は事前にご相談ください。
ゴルフパフォーマンス TEL :03-5295-7332(受付時間:平日祝10:00~20:00/土日10:00~17:00) MAIL:support@golfperformance.jp

当日は何時に行けばいいですか?

予約時刻の5~10分前にご来場ください。

キャンセルは可能ですか?(急な用事等)

フィッティング3日前までのキャンセルは可能ですが、直前のキャンセルの場合には、キャンセル料金をご請求させて頂くことがございます。やむを得ずキャンセルされる場合は、03-5295-7332までご連絡ください。

雨の場合どうなりますか?

屋内での診断ですので、雨天中止はございませんが、台風接近など天災または、弊社都合で中止を決定した場合に関しては事務局からご連絡させていただきます。

当日はボールは打ちますか?

もちろん、カウンセリング時点、フィッティング完了後、それぞれ試打していただきます。

フィッティング以外には料金はかかりますか?

工賃や新しいクラブの購入代金は別料金となります。もちろん、ご提案だけさせて頂き、作業するしない、はお客様の判断になりますので、当日ご確認下さい。

他でレッスンを受けています。レッスンや練習を通じて、スイングは変わっていくと思うのですが、せっかくフィッティングしたクラブがあわなくなってしまわないか心配です。

フィッティングの基本はビジネスゾーンをマスターし易いクラブを提案しております。
またプレーヤーの振り心地を重視してますのでスイングが変わったら全てのクラブの球筋が変化していきますので合わなくなると言う事はありません。変わるとすればプレーヤーのレベルが上がって番手構成が変わるといったことはあると思います。ただし、この辺りもカウンセリングしてどの位のスコアを第一目標としているのかで必要な番手を提案させて頂きます。

レフティですがフィッティングしてもらえますか?

はい。左利きの方の試打クラブもございます。 ※現在、名古屋店では現在左利きの方用の試打クラブ等の取扱いがございませんので、申し訳ございませんがお申し込みをご遠慮しております。 その他不明点はこちらまでお問い合わせ下さい。 ゴルフパフォーマンス TEL :03-5295-7332(受付時間:平日祝10:00~20:00/土日10:00~17:00) MAIL:support@golfperformance.jp


※個人の感想であり、本フィッティングの効果・効能を確約するものではありません。

※個人の感想であり、本フィッティングの効果・効能を確約するものではありません。

※個人の感想であり、本フィッティングの効果・効能を確約するものではありません。

※個人の感想であり、本フィッティングの効果・効能を確約するものではありません。

「ビックリするほど当たりが変わりました。」
K.M.さん
(50代 男性)
その後何度もフィッティングして購入したクラブでラウンドしてますが、ビックリするほど当たりが変わりました。フィッターの方に言われた通り、球が上がり曲がりません。 失敗する確率が低いため、とても重宝しています。 もう一本購入しようかと検討してます。

「クラブの重量の不具合を見つけてくださりありがとうございました。」
S.N.さん
(30代 男性)
自分が気になっていた以上にクラブの重量の不具合を見つけてくださりありがとうございました。新しいクラブは方向性がよくなりました。また機会があればよろしくお願いいたします。

「ドライバーが力要らずで飛ぶようになりました。」
F.N.さん
(60代 男性)
いいギアにめぐり会えました。ありがとうございます。特にドライバーが力要らずで飛ぶようになりました。少し当たりが悪くてもそこそこ飛んでくれます ウエッジは48,52,56を選んでいただき、フルショットでは飛距離を打ち分けることができ、大変重宝しています。ただ、今の自分の実力では、膝から膝、腰から腰のスイングで、各ウエッジでの適切な飛距離の打ち分けができていません。微妙な距離を打ちこなすにはたくさんの練習量が必要と感じます。アイアンでは、7番からとして頂きましたが、コースでは使わなくとも練習用に6番があれば、もっと7番がやさしくなるのではと思いました。

「140台だったスコアも今では100で回れるようになりました。」
K.T.さん
(40代 男性)
フィッティングをしてもらって10ヶ月くらい経ちました。 最近かなり手に馴染んできた感じがします。あの頃140台だったスコアも今では100で回れるようになりました。本当にフィッティングをして良かったと思います。


 

4月4日(火)

※※※お詫び※※※
現在、たくさんのお客様からフィッティング予約が殺到し
ページに繋がりにくい状態が発生しております。

フィッティングをご希望の方は今すぐ予約を完了させて下さい!



 | HOME | 会社概要 | 特定商取引法に基づく表示 | プライバシーポリシー |