2025年10月15日 スコアアップのカギは「ビジネスゾーン」にあり!

こんにちは☺︎

ゴルフをしていると、楽しい瞬間もあれば、悔しい思いをすることもありますよね。
「今日は絶対にいいスコアを出したい!」そう思っても、池やOB…。
そんな経験、誰にでもあるはずです。
「もっと安定してスコアを伸ばしたい」と思うなら——

あなたのゴルフ、いまこそ本質を見直すとき

ゴルフをしているといろんな思いが頭をよぎりますよね。

🏌️‍♀️「今日は気持ちよく回りたいな!」

⛳️「最高の天気!絶好のゴルフ日和!」

そんな日って、プレーしていて本当に気持ちいいですよね。
でも、もし最近「思うようにスコアが伸びないな…」と感じているなら、
少し立ち止まって、自分のスイングを見つめてみましょう。

あなたは、どこに一番意識を向けてプレーしていますか?
ドライバーの飛距離?アイアンのフォーム?
――それも大切です。
でも、実はそれ以上に大切な“核心”があるのです。

その“核心”とは、「ビジネスゾーン」と呼ばれる部分。
聞き慣れない言葉かもしれませんが、これはスイングの中でも最も結果を左右する重要なエリアです。
「ビジネスゾーン」とは何か?

ゴルフにおいて「ビジネスゾーン」とは、
バックスイング、フィニッシュともにクラブが地面と平行な振り幅のスイングゾーンを指します。
ゴルフの画像

この動きはスイング全体の中で最もコンパクトでありながら、最も結果に影響する重要な区間です。
このゾーンを安定させることで、多くの要素が改善します。

「ビジネスゾーン」はゴルフスイングの心臓部なのです

なぜ「ビジネスゾーン」が大切なのか?

多くのアマチュアゴルファーは、
「飛ばしたい!」「スイングを大きくしたい!」という想いから、
どうしてもフルスイングに偏りがちです。

しかし、実際にショットの安定や飛距離を支えているのは、
この腰から腰までの“ビジネスゾーン”の動きです。

たとえば、スイングを動画で撮ってみてください。
一見、派手な動きに見えるかもしれませんが、
腰から腰の間の動きの精度が高い人ほど、ショットが安定しているはずです。

POINT

① ミート率(芯に当たる確率)

② 弾道の安定性

③ 飛距離の再現性

④ スコアの安定感

この安定したゾーンの動きこそが、
スイング全体のリズム・ミート率・飛距離の再現性を支えているのです。

でも、「頭ではわかっているけど、どうやって練習すればいいの?」
そう感じる方も多いのではないでしょうか。

そんな方のために、ゴルフパフォーマンスでは“ビジネスゾーン”を軸にした独自のレッスンメソッドを行っています。

ゴルフパフォーマンスの強み:

《 ビジネスゾーンに特化したレッスンメソッド 》

ゴルフの画像

でもどうやったらいいの?
一人じゃ自信が持てないなぁ…

ゴルフの画像

そんな方こそ、ゴルフパフォーマンスのマンツーマンレッスンを体験してみてください。

当スクールでは、ビジネスゾーンを軸にした独自のレッスンメソッドで、多くのゴルファーのスコアアップを実現してきました。

あなたの今の課題に応じて、
✓ インパクトの安定
✓ リズムとタイミングの見直し
✓ 無駄な力みの解消
など、スコアに直結する部分から丁寧にサポートします。

最後に:あなたの一歩が、ゴルフを変える

“飛ばしたい”という気持ちよりも、
“芯に当てたい”という意識へ。

あなたが「もっと上達したい」と願うなら、
まずはビジネスゾーンを見直すことから始めてみませんか?
あなたの自信につながる一歩、ゴルフパフォーマンスが全力でサポートします。

📍体験カウンセリングのお申込みはこちら

お会いできるのを楽しみにしています☺︎

This entry was posted in 新着情報, 研修. Bookmark the permalink.