○○もゴルフ上達に欠かせません!

ゴルフパフォーマンス千葉店より
こんにちは、クラブフィッターの徳嵩力一です。
突然ですが、
ゴルフ上達の5教科は、ご存知ですか?
1.ギア
2.スイングスキル
3.メンタル
4.コースマネージメント
5.フィジカル
以上がゴルフ上達の5教科です。
このうち、
1つだけがずば抜けて良い!
とか
逆に、1つだけがダメ。。
となると、なかなか良い結果に繋がりません。
大事なのは、この5教科のレベルを
満遍なく上げていくこと!
そうすると効率よく上達が出来ます!
そして、自分は1のギアを担当してますが、
ここで質問です。
「あなたは、ギアといえば何を想像しますか?」
・
・
・
・
・
ゴルフクラブ!
と想像しませんでしたか?
もう一つ、必ず使う物ありますよね??
答えは、ボールです。
実は、
ボールも上達する上ではとても大事になります。
特に、100切りを目指す方であれば
性能よりも同じボールを使い続ける事が重要です。
何故なら、アプローチやパターにおける距離感を養う為です。
初心者だからボールは何でも良くてバラバラでも良いや。
と考えていると、この距離感を養う事が難しくなります。
ボールが変わると打感が変わります。
これは、ボールによって硬さが違うからなんですね。
同じボールを使い続けると
「今のは強かった、今のは弱かった。」
がわかるので距離感を養う事が出来ます。
そして、アプローチでは
ボールによって打ち出し角度が変わります。
その為、同じ振り幅や力加減で打っても
ボールのキャリーが変わってしまう事により
ボールの着地点が変わってしまいます。
そうしたちょっとした事も上達には欠かせません。
もし、ある程度のスコアで伸び悩んでいる
というのであれば、
今お使いのボールと逆の性能のモデル
を試してみる事をお勧め致します。
具体的には、
飛ばしたいからといって、飛距離優先のボールを今お使いなら、
スピン性能優先のボールを使ってみるといった感じですね。
新たな発見がきっとあると思います!(^^)
またメールします!
徳嵩力一
**********************************
<お知らせ>
9月に入り、涼しく感じる日も増えてきましたね。
いよいよ、秋のゴルフシーズン開幕です!
コースに出られる方も多いのではないでしょうか?
楽しみですね!(^^)
スタジオは、完全予約制となっています。
お早めにご予約をおとりください。
心よりお待ちしております!
【ご予約はこちらから】
↓↓↓
https://reserve-golfperformance.com/user/
【ゴルフパフォーマンス会員メルマガとは…】
会員様限定で配信している秘匿性の高いゴルフ上達メディアです。
日頃のレッスンの成果や忘れてしまいがちなポイントを
コーチが撮影した最新の動画レッスンやワンポイントレッスンを
ブログを通じて解説しています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。