閉じる
閉じる

Golf performance メールマガジン

練習と現場が別人。改善方法はこれっ!

From:竹本明弘

ゴルフパフォーマンス神田店より、、、 

 

 

 

はじめまして。

ゴルフパフォーマンス神田店店長の竹本明弘です。

今日からどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

あなたにもこんな経験ありませんか?

コースでプレーした時に、

 

 

「おかしい、、練習場では上手く打ててたのに、、、」

 

 

不思議ですよね。。

 

 

 

練習場では、それなりに打ててたのに

コースでは全然ダメ、、、

 

 

練習していた時の感覚と違う、、、

コースで自分のスイングが分からなくなった、、、

 

 

自信たっぷりで挑んだのに撃沈、、、

 

 

 

他にもあるかもしれませんが、

私も同じような経験をしてきました。

 

 

 

今日は、過去に多くの方のスイングを

拝見してきた経験を元に、私なりの

見解をお話させていただきたいと思います。

 

 

 

私は普段、ゴルフパフォーマンスの

コースティーチングやチャレンジラウンド、

また店舗のイベント等で、現場(コース)での

スイングを拝見させて頂いてます。

 

 

 

その中で、スタート前のレンジで

打球している時とコースでのスイングが

あまりにも違う方が多い様に感じました。

 

 

 

練習場でうまく打てて、コースでミスをする

というのは、誰もが経験することなので、

それは問題ありません。

 

 

 

ただ、練習場のスイングとコースの

スイングがまるで別人というのであれば、

それは大きな問題ですよね。

 

 

では、なぜ別人になってしまうのか?

 

 

以下をちょっと参考にして頂けると、

ひとつのきっかけになるかもしれません。

 

 

 

【スイング始動について】

 

 

コースに行くと、

「飛ばさなきゃ」とか、

「池を越さなきゃ」など

 

 

自分のスイング(リズム・テンポ)を

させてくれない要素がたくさんありますよね。

 

 

そういった状況の時に、

普段通りに出来ない方が

多い様に思います。

 

 

これって、何故だかわかりますか?

 

 

 

それは、

 

アドレスに入ってから

1度流れを止めてしまうからです!

 

 

昔から、動き出しは難しいポイントの

1つと言われてきました。

 

 

動き出し(始動)が上手な方は、

自分の中で『これ!』といった

キッカケを持っているものです。

 

 

例えば、オールドファンにはお馴染みの

ジャック・ニクラウスのチンバック(※1)

岡本綾子さんのフォワードプレス(※2)です。

古い例えですいません、、、^^;

 

 

 

-------------------

※1

チンバックとは、テークバック時において

自身のアゴを右に捻る動作のこと

 

※2

テークバックの前に、ターゲット方向に

グリップ(手)を少し動かしその反動を使って

振り上げる動作のこと

-------------------

 

 

 

これらの動作も、

プレショットルーティンの中の

1つの動作ですよね。

 

 

どうも始動がスムーズにいかない

と悩んでおられる方がいましたら、

まずは真似てみるのが効果的です!

 

 

ご自分の好きなプロで良いです。

 

 

「あのプロはこんなことをしているんだ!」

「このプロはこういう風に始動しているんだ!」

 

という所を、是非真似してみて下さい!

 

 

 

そうすることで、普段の練習内容も激変します。

 

 

単に、打ちたい方向に向かって打球するばかりでなく、

意識してターゲットを変え、距離を変え、

クラブも変えて、本番さながらの練習です。

 

 

プレショットルーティンから、

1ショットする事で、動き出しから

リズムも出来てくるはずです。

 

 

これにより、ターゲットに対して強くなれるし

ご自分のこれ!といったキッカケも出来るでしょう。

 

 

また、バックスイングという位ですから、

背中(お尻でも可)のような大きな筋肉

で始動するイメージを持って頂きたいと思います。

 

 

仮に、1つだけクラブの動きで意識をするならば、

バックスイングの方向だけにしてください。

スイング中にあれもこれもは出来ません。

 

 

小原プロの言う、

ワンスイングワンポイント! ですね。

 

 

練習場において、ターゲットを意識し、

プレショットルーティンからご自分の

『これ!』といったキッカケで、

 

1スイング何事も無かった様にスイング

出来るまで練習してみて下さい。

 

 

これが毎回自然とできるようになると、

ようやく練習場とコースの人物が

同一人物です!^_^

 

 

合い言葉は

バックスイングでなく、バックでスイング!

 

 

皆様のベストスコア更新や

楽しくゴルフ出来る事を願っております!

 

 

またメールさせて頂きます。

 

 

 

竹本明弘

 

 

 

**************************************

【本日最終日です】

 

只今販売中の『 梅雨明け 海の日キャンペーンチケット!』は、

本日を持って終了となります。

 

 

通常レッスンチケット価格

1回 16,500円 のところ、

    ↓↓↓

 

** キャンペーン価格 **

 

お申し込みは、今日までです。

  ↓↓↓

お申込みは、こちらから!

 

 

 

是非、この機会にお買い求め頂き、

ベストスコアを達成しましょう!

関連記事

  1. あと20メートル飛ばしたい!【続編】

  2. ★ 2021年 お年玉キャンペーン! ★

  3. 練習しないで上手くなる方法

  4. 私、上達しているか不安です、、

  5. 【新サービス】自宅でマンツーマンレッスン??

  6. 上達していく人とそうでない人

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。




 

 


最新記事

ページ上部へ戻る