クラブの本数・番手構成は???

From:日笠山慶一
FCF大阪スタジオより、、、
こんにちは!
クラブフィッターの日笠山です。
今回はクラブ本数・番手構成についてお話しをさせて頂きます。
まずは、質問です。
「あなたは、クラブの本数をどのように考えてますか?」
やはり人間、欲どおしいので、
たくさんクラブがあれば、
いいスコアでラウンドが出来そうとか、、、
たくさんクラブがあれば安心するとか、、、
色々な声が聞こえてきそうですが、
結論から言いますと、たくさんクラブがあっても、
「どうなんでしょ~~???」
って感じです。
番手構成の話になりますが、以前、
女性の会員様とこのような会話をしたことがあります。
今後の参考になりますので、聞いてください。
フィッティング中での女性会員Aさんとの会話です。
Aさん:私、ヘッドスピードがなくて、飛ばないから、
3W・5Wを入れて飛距離を稼ぎたいから、入れてね。
日笠山:では、質問ですが、3Wと5Wの距離の打ち分けは出来ていますか?
すると、
Aさん:何を言ってるの、私、3W当たったら、メチャクチャ飛ぶんやで~~!
日笠山:(いやいや、僕の質問の答えになってませんやん。。。。)← 心の叫び
Aさん、もう一度質問させてください。
3Wと5Wの距離の打ち分けは出来ていますか??
すると、Aさんは言いにくそうに、、、
そうやね~~、3Wは10球中に1発、当たるかな。。。
・
・
・
あー、でも、5Wは10球中に5発ぐらい当たって、
3Wより飛ぶときあるんよ~~!!(汗汗)
とまあ、このような会話です。
それでしたら、
一か八かの3Wを入れるよりも、確率の高い5Wだけにしませんか?
とお話しをさせて頂きます。
ゴルフは確率のスポーツです。
やはり、クラブが長く、そしてロフトが立ってくると、
球が上がらず難しくなります。
ユーティリティーやアイアンに関しても、
同じような事が言えます。
ロフトが立ったユーティリティー、
4アイアン・5アイアンは難しいです。
ゴルフパフォーマンスの会員様の中で、
100切りを目指されている会員様は大勢おられます。
そういった会員様には、難しいクラブ、
言い方を変えると、
キャディバッグの肥やしになっているクラブ
コースで裏切られるクラブ
は入れる必要はないと思います。
コーチと力を合わせて、スイングスキルが上がって、
100切りが達成出来ると、打てるクラブ、
コースで裏切らないクラブは増えてくると思います。
その時に、
追加で注文されたらどうでしょうか?
と言うお話しもさせて頂きます。
フィッティングでは、
・最もあなたに合う1本
・この先の上達に繋がる1本
を探していきます。
キャディバッグの中を見て、
「色々とたくさんクラブが入ってるけど、
使ってないクラブが多いなぁ~~」
と感じる方は、
ぜひ、フィッティングを受けてください!
クラブについて色々とお話ししましょう!
またメールをさせて頂きます。
日笠山慶一
**********************************
<お知らせ>
年も変わり、気持ちも新たに、
今年もベストスコア達成を目指したいですね!
ゴルフパフォーマンスが全力でサポート致します。
完全予約制となっていますので、
お早めにご予約をおとりください。
【ご予約はこちらから】
↓↓↓
https://reserve-golfperformance.com/user/
【ゴルフパフォーマンス会員メルマガとは…】
会員様限定で配信している秘匿性の高いゴルフ上達メディアです。
日頃のレッスンの成果や忘れてしまいがちなポイントを
コーチが撮影した最新の動画レッスンやワンポイントレッスンを
ブログを通じて解説しています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。