【初心者必見】ゴルフスクール直伝!バランスディスクで傾斜地を克服する練習・レッスンで100切りを確実に目指す方法

ゴルフで安定したスコアを出すためには、コースで避けて通れない「傾斜地でのショット」を攻略することが重要です。
特に初心者は、練習場では平らな環境しか体験できないため、コースに出ると途端に苦戦し、100切りが遠のいてしまいます。
しかし、正しい練習法を理解し、ゴルフスクールやレッスンで学んだ内容を反復することで、初心者でも傾斜を克服して100切りを達成できます。
この記事では、スクールでも実際に活用される「傾斜地練習ドリル」を徹底解説します。

1. 初心者が傾斜地でスコアを崩す理由

初心者ゴルファーが100切りを阻まれる大きな原因の一つが「傾斜地対応の練習不足」です。

スクールやレッスンでも強調されるのは以下のポイントです。

  • ダフリ(地面を叩く)
  • トップ(ボールの上を打つ)
  • スライスやフック(傾斜によりクラブ軌道が乱れる)

初心者が100切りを達成するためには、練習場での工夫とスクールでの反復レッスンが欠かせません。

2. 練習法①:左足上がりを想定したレッスン

使用アイテム:バランスディスク

✅手順✅

1.左足をディスクに乗せて左足上がりを再現。

2.初心者はスイングをコンパクトに。

■意識ポイント■

・腰の回転や体重移動は制限されるので「肩から肩のスイング」を意識。

・スクールのレッスンでも「軸を崩さない」ことが100切りのための大前提と指導されます。

3. 練習法②:左足下がりを想定した練習

使用アイテム:バランスディスク

✅手順✅

1.右足をディスクに乗せて左足下がりを作る。

2.重心が右に残らないよう注意。

■意識ポイント■

・初心者は特に「左足に体重をしっかりかける」ことを徹底。

・スクールやレッスンでは「左足一本でフィニッシュ」を目標にする練習が行われます。

これができれば100切りにぐっと近づきます。

4. 練習法③:つま先上がりを想定したスクールドリル

使用アイテム:ティーアップ

✅手順✅

1.ボールを高めにティーアップ。

2.つま先上がりを再現。

■意識ポイント■

・初心者は右肩の上下動に注意。

・スクールのレッスンでは「体を水平に回す」ことを徹底して教えます。

・この練習を習慣にすると、傾斜での安定感が増し、100切りが現実的になります。

5. 練習法④:つま先下がりを想定した練習

使用アイテム:クラブを短く持つ

✅手順✅

1.クラブを短く持ち、膝を深く曲げる。

2.曲げた膝を最後までキープ。

■意識ポイント■

・膝を伸ばすとトップの原因になる。

・初心者は「膝を曲げたままフィニッシュ」する意識を持つ。

・スクールでの反復練習が100切りのカギです。

6. 傾斜攻略の番手選びと初心者向けレッスンのコツ

傾斜地では番手選びも重要です。スクールやレッスンで教えられる基本を整理すると

  • 左足上がり → 大きめのクラブで確実に届かせる
  • 左足下がり → 小さめのクラブで安全に前進
  • つま先上がり → ロフトが立つので短めのクラブ
  • つま先下がり → アイアンを選び、低い弾道をイメージ

初心者が100切りを目指すなら、練習で「番手ごとの傾斜対応」を必ず取り入れるべきです。

ゴルフスクールでも、ここを重点的にレッスンしています。

7. まとめ:傾斜を克服して100切りを実現

傾斜練習を取り入れることで、初心者は確実にスコアを安定させ、100切りの壁を突破できます。

  • レッスンで傾斜対応を理解する
  • 練習で繰り返し体に覚えさせる
  • スクールでチェックして修正する

この3ステップで、初心者でも傾斜を克服し、100切りを達成することが可能です。

ぜひ今回の練習法を実践して、次のラウンドで成果を出してください。

  • この記事を書いた人
アバター画像

木戸 麻吏江(きど まりえ)

【ゴルフパフォーマンス心斎橋店 店長】 ▶ゴルフをこよなく愛する「ゴルフ女子」 ▶自らのゴルフスキルを高める探究心はもちろんのこと、より多くの方にゴルフを楽しんでもらいたい!そんな気持ちからゴルフコーチにまで登り詰めた経歴あり。 ▶公私問わない「明るさ、ポジティブさ」をいかして、現在でも多くのお客様にレッスンをこなす傍ら「より多くの方にゴルフを楽しんでもらいたい!」を実現させるため、コラム記事の執筆もスタートさせる。 ▶レッスン実績は折り紙付き。 ▶ゴルフの楽しさや上達の喜びをお客様に感じてもらうことが趣味。

-オススメ記事, レッスン基本のき, 傾斜地, 状況別レッスン